迎春へピカピカ 松山・石手寺すす払い 一年の汚れ落とし 愛媛新聞 2016年12月13日 迎春へピカピカ 松山・石手寺すす払い 一年の汚れ落とし2016-12-13T17:34:00+09:00 愛媛ニュース 気持ちよく新年を迎えようと、愛媛県松山市石手2丁目の四国霊場51番札所石手寺で13日、毎年恒例のすす払いがあり、信徒ら37人がササぼうきや雑巾などを手に一年の汚れを落とした。 おそろいの青い法被を着た男性信徒らは長さ約5メートルのササぼうきを持つと、仁王門や鐘突き堂の天井、三重塔の屋根などにたまったほこりを払った。かっぽう着姿の女性らは掃除機をかけたり、雑巾で丁寧に磨いたりして建物の床や柱をきれいにしていた。 Related Posts 17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE) 好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE) 内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)